2025/9/6(土)の譲渡会報告

9/6(土)の譲渡会報告です。
・調査書をお渡しした件数
犬→1件、猫→2件
①30代ご夫婦
ペットOKの住まい。
6歳の雌猫を飼っている。
留守番の時、寂しそうにしてるので、もう1匹迎えたいと思っている。
多くの人慣れしてる猫ちゃんが居てる事、トライアルも出来る事をお伝えしました。

②40代女性
ペットOKの住まい。
保護犬を1匹飼っている。
迎えたところなので、その子が落ち着いたら、猫も好きなので保護猫を迎えたいと思っている。

③40代女性
その方のお姉さん(一軒家)がシェルティを飼っている。姉がシェルティが大好きなので勧めたい。
カノンを気にいると思うと言われ、動画を撮っておられました。 

・支援物資のご提供→6件
①常連の吹田市の服部さんより、猫ちゅーる
②50代女性より、猫の小魚おやつ沢山
③40代女性より、猫総合食500g・猫乳酸菌入り総合食400g
④常連の50代女性より、古新聞
⑤70代男性より、古新聞
⑥サキちゃんの里親になられた豊中市の檜垣さんご夫婦より、猫おもちゃを頂きました。

・幸せ近況報告→2件
①5ヶ月前にコロンの里親になられた豊中市の田中さんが来られました。
コロン、体重が増えて適正体重になった。
とにかく人が大好きで、病院も好きで診察台にもとても嬉しそうに登り、先生や看護師さんにも、こんなに病院が好きな子、珍しいですねと言われるくらい。
誤飲もなく無駄吠えも殆どなく、とても可愛いですと終始笑顔で話してくださいました。
②4ヶ月前に子犬ネルの里親になられた豊能郡の田中さん親子が来られました。
何日かは先住犬が威嚇してたが、少しずつ仲良くなった。
ネル、自分からドンドン積極的に先住犬に絡んでいってる。
チップを撫でられ、チップも決まって欲しいと言われてました。

・譲渡会初参加のみーちゃん(キジ白)の様子→怖がりさんみたいで、結構強めな声で鳴いていたので、落ち着かせる為にタオルを掛けて顔を隠しました。
途中から少し落ち着いたようで鳴かなくなりました。
人慣れしていて触っても全く威嚇や怒ることはなかったです。
ちゅーるもお皿に入れたら食べなかったので、手につけてあげたら食べてくれて、その後はお皿に入ったちゅーるも食べてくれました。
女の子らしい可愛いお顔をしてる子でした。

・先週西別に親子でボランティアに行かれた豊中市の大宅さんが、自宅に持って帰られた新聞を、猫トイレ用に細く割き持って来てくださいました。
今後も、ドンドン割き新聞を作りますと言ってくださってます。
有り難いです。
・明日は、緒方さんのお家に行く子が決まるよう、しっかりアピールに努めます。
今日も送迎していただき有難うございました。

コメント

このブログの人気の投稿

2025/10/7(火)

2025/10/11(土)の譲渡会報告

2025/10/9(木)